SSブログ

アンデルセン公園 水遊びと隣接のドッグラン [レジャー]

アンデルセン公園は他にも色々な設備が整っています。
その中から2点、選りすぐりのもをお知らせいたします。

まずは「水遊び」

水遊びは「ワンパク王国」にあるアルキメデスの泉にじの池へ
アルキメデスの泉では、らせん型ポンプやてこ式揚水ポンプなどがあり、
遊びながら水の動力の仕組みを学習することができます。

にじの池では噴水が霧吹きのように舞い上がり、
晴れた日には美しい虹がかかることも。
1wan_06.jpg
http://www.park-funabashi.or.jp/and/amap/img/wan_06.jpg より引用

毎日毎日暑いので早速行っちゃいたいですね。



そして「ドッグラン」

アンデルセン公園にはわんちゃんが思い切り遊べるドッグランが隣接されています。
広々としたドッグランでワンちゃんを思い切り遊ばせたいですネ。

※隣接する「ふなばしアンデルセン公園」とは入園ゲートが分かれており、
相互利用はできませんのでご了承ください。


アンデルセン公園ドッグランは広さ約4,830㎡の芝生地
公園の拡張区域の用地を有効活用しており、2004年に試行設置されました。

小型犬エリアと中・大型犬エリア、フリーエリアに分かれ、
犬用の水飲み場などの施設を備えているそうです。
小型犬エリアと中・大型犬エリアは1週間交代の入れ替え制となります。

ご利用にあたっては、利用規定がありますので
よくお読みいただき、同意いただいた上でご利用ください。
利用規定 を表示する

休業日については休業日カレンダーをご確認ください。
ドッグラン休業日カレンダー を表示する。


利用時間 10:00~16:00
利用料金 1頭 1回  300円
駐車料金 普通車 1台 1回 500円 ※冬期(12/1~3/15)は300円

隣接する「ふなばしアンデルセン公園」とは入園ゲートが分かれており、
相互利用はできませんのでご了承ください。

1dog.jpg


ふなばしアンデルセン公園  
〒274-0054 千葉県船橋市金堀町525番
TEL.047-457-6627
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

アンデルセン公園ってどんなところ? [レジャー]

アンデルセン公園は、約30万平方メートル(東京ドーム約6個分)の広大な公園。
園内は特色のある5つのゾーンの
ワンパク王国・メルヘンの丘・子ども美術館・自然体験・花の城で構成されています。

アンデルセン公園地図こちら

ワンパク王国ゾーン

日本有数の規模を誇り、大人も遊べるフィールドアスレチックをはじめ、
芝生広場、ポニーや小動物たちとのふれあい広場など、
子供たちはもちろん、大人も自由にのびのびと遊べる施設があり、人気を集めています。

1wan01.jpg
http://www.park-funabashi.or.jp/and/img/wan01.jpg より引用


メルヘンの丘ゾーン

世界的な童話作家・アンデルセンの人物像、デンマーク・オーデンセの
街や自然の紹介など1800年代のデンマークの田園風景を再現しています。

1douwa.jpg
http://www.park-funabashi.or.jp/and/img/douwa.jpg より引用


子ども美術館ゾーン

8つのアトリエでの創作活動が楽しめる体験型美術館。企画展、イベントも開催。
子供たちがつくる楽しさや喜びを体験できます。

1アンデルセン.jpg
http://www.park-funabashi.or.jp/and/amap/img/bi02.jpg より引用 


自然体験ゾーン

ワンパク王国ゾーンの北西部に既存の樹林地や湿地を活かして作られたゾーン。
湿性植物がしげる水辺と田んぼの周囲を散策路が巡り、
四季折々の里山の自然を体験できます。

1DC090327.JPG
http://www.park-funabashi.or.jp/and/img/DC090327.JPG より引用


花の城ゾーン

アンデルセン童話をイメージしたオブジェや遊具が配置された
新たなゾーンで、小さな子どもたちが創造と空想の遊びを楽しめます

1花の白.jpg
http://www.park-funabashi.or.jp/and/img/ahana01.jpg より引用


ふなばしアンデルセン公園  
〒274-0054 千葉県船橋市金堀町525番
TEL.047-457-6627

アンデルセン公園の入場料金、開園日・時間 情報 [レジャー]

アンデルセン公園の入場料金やお得な前売り券の情報、
開園時間や休園日をまとめてみました。

開園時間

9:30~16:00
※4月8日~10月31日の土曜・日曜・祝日と
 3月20日~4月7日、7月20日~8月31日の全日は9:30~17:00


休園日

月曜日(祝日、春・夏休み期間は開園)

詳細はこちらをご覧ください。
アンデルセン公園 開園・休園日カレンダー


入園料金

一   般           900円
高校生(生徒証を提示)  600円
小・中学生          200円
幼児(4歳以上)       100円
 
 ※65歳以上は証明書、身体障害者等は手帳の提示により免除になります。
 ※25人以上の団体は1割引き


前売入園券料金

前売入園券を1割引で販売しています。
前売入園券でそのままゲートから入園できますので便利でお得です。

前売料金
一   般                810円
高校生(入園時、生徒証を提示)  540円
小・中学生               180円
幼児(4歳以上)             90円


販売窓口

新京成線の各駅 駅窓口
  ※三咲駅のみ、駅構内セブンイレブンで販売
  ※京成津田沼、前原、習志野、高根木戸、滝不動、新鎌ヶ谷、
   みのり台、松戸新田、上本郷の各駅を除く
詳しくは新京成電鉄「駅窓口で販売のイベント券」をご確認ください。


コンビニエンスストアに備え付けの端末機
 「商品番号 0221459」を入力していただくとスムーズにお買い求めいただけます。
  発券手数料は無料です。
 ※サンクスの一部店舗では、端末未導入のためご購入いただけない場合があります。
詳しくは JTB「レジャーチケット買い方ガイド」をご参考ください。


<前売入園券ご購入時の注意事項>
●前売入園券の変更・払い戻し、再発行はいたしません。
●65歳以上は証明書の提示により入園料が免除になります。
●身体障害者等とその介助の方1人は手帳の提示により入園料が免除になります。
●誤ってご購入された場合でも払い戻しはできません。


ふなばしアンデルセン公園  
〒274-0054 千葉県船橋市金堀町525番
TEL.047-457-6627
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

アンデルセン公園 の地図とアクセスの方法 [レジャー]

ふなばしアンデルセン公園が国内テーマパークランキングで3位!

世界最大級の米国の旅行口コミサイト「トリップアドバイザー」が
昨年の投稿数や口コミ評価から選んだ国内テーマパークランキングで、
千葉県船橋市のふなばしアンデルセン公園が3位に入りました。

浦安市にある、東京ディズニーランドが1位、東京ディズニーシーが2位なので
千葉県内施設が上位を独占したのですね!

アンデルセン公園 への地図とアクセス法を調べてみました。

アンデルセン公園への地図 を表示 (Google マップ)


「アンデルセン公園」へのアクセス

電車・バスを利用する場合(新京成バス)

新京成線「三咲駅」から(所要時間約15分)
小室駅行き(県民の森下車)・セコメディック病院行き(アンデルセン公園下車)

JR「船橋駅北口」から(所要時間約40分)
小室駅行き(県民の森下車)・豊富農協前行き(終点下車)

新京成線・東葉高速線「北習志野駅」から(所要時間約20分)
小室駅行き(アンデルセン公園下車)・セコメディック病院行き(豊富農協前下車)

北総線「小室駅」から(所要時間約15分)
JR船橋駅北口行き(県民の森下車)・北習志野駅行き(アンデルセン公園下車)


最寄りバス停

アンデルセン公園北ゲート
アンデルセン公園  徒歩1分 ・県民の森  徒歩5分 ・豊富農協前  徒歩5分

アンデルセン公園南ゲート
神保新田 徒歩10分 ・特別養護老人ホームプレーゲ船橋 徒歩10分


車を御利用の場合

京葉道路 花輪インターから
花輪⇒津田沼方面出口(東京方面からは出口の分岐を右へ)
→国道296号へ合流し、そのまま船橋我孫子線(県道8号)へ進み、道なりに直進
→金杉十字路を右折(案内看板あり)
→道なりに直進し、つきあたり交差点を右折(途中看板あり)
→左前方に「船橋県民の森」がある十字路(看板あり)を右折し、100m先の右側。

東関東自動車道 千葉北インターから
千葉北⇒国道16号を柏方面へ
→船橋市内に入り、小室交差点を左折(交差点手前左側に看板あり)
→右側に「船橋県民の森」がある十字路(看板あり)を左折し、100m先右側。

常磐道 柏インターから
柏⇒国道16号を千葉・八千代方面へ
→船橋市内に入り、小室交差点(交差点左側に看板あり)を右折
→右側に「船橋県民の森」がある十字路(看板あり)を左折し、100m先右側。

各インターからの詳細地図 を表示



ふなばしアンデルセン公園  
〒274-0054 千葉県船橋市金堀町525番
TEL.047-457-6627
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。